

主な取扱商品を更新 / 新商品「棚田米」2種を追加しました。
本年度スローガン更新しました。
家庭用炊飯器で最高にうまい米を炊く6つのコツを公開しました。
ホームページ公開しました。
農家様からお米の購入仕入、農産物検査規定に則ってお米の品種等級の検査
スーパー様、ドラッグストア様、他のお米屋さんなどへお米の販売
米穀の精米、日本酒醸造米加工は、グループ企業「福井精米株式会社」にて行っております。
当社、市販用の商品の一部をご紹介いたします。以下、商品画像クリックにて、詳細をご覧いただけます。
当社、市販用の商品の一部をご紹介いたします。以下、商品画像タップにて、詳細をご覧いただけます。
輪島棚田米コシヒカリ
輪島棚田米ひゃくまん穀
石川県能登産コシヒカリ
石川県産の中でも、特に人気高いの能登産コシヒカリです。
能登の風土は、稲作向きの気温・降水、ほどよい降雪、湧き水に恵まれ、土は肥沃など米作りに最適です。
新潟県魚沼地方と同緯度(北緯37度)の地域なのも影響しているのか、お米の外観や食味が新潟産に似ているとの声もあります。
石川県産ひゃくまん穀
石川県産コシヒカリ
石川県産ゆめみづほ
石川県産つきあかり
富山県産 富富富
石川米
上記以外にも、業務用米など、多数の商品を取り扱っております。
石川県輪島市の棚田で収穫されたコシヒカリ。
新鮮でミネラル豊富な水を使い、手作業で丁寧に栽培しております。
農家様のご協力もあり、高価格帯になりがちの「棚田米」をお手頃価格でご提供します。
本商品は、世界農業遺産活用実行委員会より「世界農業遺産 未来につなげる能登の一品」の認定をいただきました。
石川県輪島市の棚田で収穫された「ひゃくまん穀」。
新鮮でミネラル豊富な水を使い、手作業で丁寧に栽培しております。
農家様のご協力もあり、高価格帯になりがちの「棚田米」をお手頃価格でご提供します。
本商品は、世界農業遺産活用実行委員会より「世界農業遺産 未来につなげる能登の一品」の認定をいただきました。
2016年登録の新品種で、その美味しさから、人気拡大中。
食味が、美味しいお米の定番「コシヒカリ」と比べて、同等以上と評価されています。
外観、うま味に優れ、冷めても美味しいので、お弁当など外食産業向けに適したお米です。
美味しいお米の代名詞!
味が濃いめ、粘りが強く、つや・弾力にも優れたバランスの良さが特徴のお米です。
石川県産は、他県の北陸産コシヒカリと同格評価で、全く引けをとらない良食味&良質。
ご飯だけでも美味しく、和風・洋風・おにぎりでも、いろんなお料理で活躍できます。
石川県のオリジナル米で、良食味・良品質のお米です。
甘み・うま味はさわやかで、あっさり食感。
冷めても味が長持ちしますので、おにぎり・お弁当でも活躍します。
平成29年産から石川県の銘柄米となった新しい品種のお米です。
大粒のお米で、ご飯は一粒一粒が感じれるほどで、食べ応えあり。
時間がたっても硬くなりにくく、粘りも変わらずで、冷めても美味しい。
おにぎりなど業務用でも人気の商品です。
富山県の新品種で、富山県が今一番知名度アップに力を入れているお米です。
ネット上での口コミでは「おいしい」「コスパが良い」と評判良し。
粒感がしっかりあり、甘味はすっきり爽やか。
お寿司・おにぎりなんでもOK、油っこい料理と相性バツグン。
安心の「石川県産のお米のみ」をブレンドしました。当社の低価格帯の商品になります。
1等米以外の、少し未熟・小粒のお米が含まれていますが、銘柄米に負けない美味しさです。
古米はブレンドしておりません。
満足度お値段以上!当社の主力商品です。
〒920-0025
石川県金沢市駅西本町3丁目19番30号
TEL:(076)221-0737 FAX:(076)221-9137
フリーダイアル:(0120)234-088
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間 8:00〜17:00 / 赤色は休業日
上述のような、米卸に関するご要望、お困り事はございませんでしょうか。
是非、当社に お気軽にお問い合わせください。
以下のボタンをタップすることで、直接メール、お電話いただけます。
yasudasy@yasuda-co.co.jp
受付時間:月~土 8:00~17:00 土曜休業あり
※076-221-0737でもお問合せいただけます。
受付時間:月~土 8:00~17:00
※土曜休業あり(カレンダー参照)